- 将来の夢は?目標は?
- みなさんこんにちは!
エルフォート整体院菊地がお送り致します。
将来の夢はなんですか?将来何になりたい
ですか?
環境にもよるのでしょうが小さい子に聞け
ば嬉々として語ってくれるでしょう。
これが好きだからこうなりたい!ケーキが
好きだからケーキ屋さんになる!
お花が好きだからお花屋さんになる。
高校生大学生になるとどうでしょう?きっ
と”将来を見据えた”とか”安定している”と
か己の本心ではない作られた価値観の偽り
の夢を語る人が多くなっているでしょう。
それはつまり己の目標でも生き方でもない
のですから喜びは少なくなります。加えて
日々のネガティブな教育やニュース。歪み
きった食事や生活品に囲まれて心身ともに
蝕まれて行く。
将来の目標もやりたい事もない。人間も好
きじゃない。そう言って引きこもっている
人が多い現状です。
それでもなんとか仕事をしているけれど楽
しくない。でも働かないと生きていけない
し・・・やりたい事ないし・・・とりあえ
ず我慢してこの仕事しながらプライベート
を楽しもう。
と言う人も多くいらっしゃいますが多くの
方にどうしたら好きな仕事につけますか?
とか、好きな人と出会えますか?
と質問をされます。
好きな仕事って例えばどんな仕事がありま
すか?
ん〜分からないんです。どうしたら見つか
りますか?
ほとんどはこの様な会話の流れとなります。
分からない事、見つからない事、今好きな
人や仕事に出会っていない焦りがあります。
これも歪んだ教育の賜物なのでしょう。
国語のテスト問題。③の文章を読んで筆者
の気持ちを答えよ。
答えたら一方的な価値観により己をジャッ
ジされる。テスト問題で分からない事は勉
強不足であり恥ずかしい事である。その様
に刷り込まれていきます。
やりたい仕事がある人は恵まれている人で
す。恵まれている人はそうなる因果を努力
して産んだのです。ですから僻む事でもな
いのです。
目標がある、夢があるのも当たり前ではな
いのです。恵まれているのです。
みんな自分が恵まれていると気づき今を楽
しみその環境に感謝が出来ればより恵みを
得る因果となるのかも知れません。
何をしたいか分からない。
今はそれが答えなのです。何をしたいか分
からないが今あなたに必要な時間なのです。
右に行けばいいのか?左に行けばいいのか?
どちらにもいかない。足を止めると言う答え
もあるのです。
分からない事=だめな事
と思っている方が非常に多く感じます
が分からないから楽しいとも言えます。
全部分かっていたら地獄じゃないですか?
いつ4ぬ?仕事は何歳で何をする?誰と結婚
してどうなる?誰とどの様な会話する?
分からない事を楽しむ事もできます。
分からない事を苦しむ事もできます。
意外に何がどうなるかは関係ないのかも知れ
ません。
己がその現象に対してどの様な感情を当てが
うか?
それだけなのかもしれません。
ちなみに・・・
途中にあった国語の問題を例にあげた話しで
すが・・・
筆者に聞かないと分からない。なぜならばそ
の人の気もちはその人にしか分からないから。
と書くと怒られます(*・ε・*)
私の未来は私が素敵な未来に変える!と
なんども声に出して言ってみましょう。
素敵な未来の作り方。
一覧に戻る