- どうしたら苦しくないのか?
- みなさんこんにちは!エルフォート
整体院菊地がお送り致します!!
なぜ苦しくなるのでしょうか?好き
な事を好きなタイミイングで好きな
様にしていたら苦しくないと思いま
す
ではなぜそれが出来ないのか?そこ
を考えるのはどうでしょう?
田舎と比べて都会の人たちは歩くの
が早いです
話し方も早いです
田舎でも早口な人はいますが略語と
訛りで早く感じるだけで実際の話す
速度はゆっくりなのかもしれません
が・・・
苦しくなるのはどの様な時なのか?
想像してみましょう
きっとゆっくりしている時は楽なの
でしょう
きっと慌ていない時は・・・・
きっと競わないでよい時は・・・
きっと嘘をつかなくて良い時は・・・
苦しみとは案内人です
人生という道・・・あなたが歩むべき
道を大きく外れた時に苦しみが肩を叩
くのです
ちょいちょいって
こっちじゃねぇっぺって
苦しいと嫌だからどうにか苦しみから
離れるのだけれどまた苦しくなる
その度に肩を叩いて声をかけてくれる
こっちじゃねっぺよ〜って
何ども苦しむのは何か悪い癖や習慣が
あるのです
苦しみとは”その何か”を教えてくれてい
るのです
何かが違う・・・何かを変える・・・
ゆっくりで良いのです
焦らない焦らない♡
大丈夫大丈夫♡
ディズニーランドでも苦しくなる
場合がある!
そんな話を聞いた事があります
Aさん
先生ブログで仕事や学校に行って楽
しくないのは好きじゃないから的な
事を書いていてディズニーランド行
って苦しむ人はいないでしょう?
っていう様な例え話し書いていたん
ですけど私ディズニーランド好きな
んですけど苦しんだ事ありますよ!
菊地
ディズニーランドで何したんですか
?笑
Aさん
3人で行ったんですけど私以外の人
はいかに多く乗れるかをひたすら追
い求めて秒単位のスケジュールで動
くんですよ〜ゆっくりしようって言
ったら勿体無い!元取らないと!っ
て
菊地
元取りたい系女子と行かれたんです
ね〜それはAさんくたびれそう
Aさん
ほんとクタクタで次の日1日寝てまし
た
なんてお話をして頂いた事があります
が・・・(*・ε・*)
慌てるし競って多く乗ろうとするし人
のペースを奪うし・・・
そこにはやはり苦が生まれるのですね
ゆっくりのんびりあせらずに進むのが
楽に過ごすコツなのかもしれませんね
大丈夫大丈夫勝負はこれからです
どんどん悪くなっている様に見え
てどんどん良くなっているのです
まるでオセロが裏返る様にもう終
わりと思っても必ずひっくり返り
ますから
だから大丈夫(*・ε・*)
一覧に戻る